こんにちは。「緊急事態宣言」の期間が5月末まで延長されました。なるべく自宅で過ごし、うつされないよう、うつさないよう、心がけて一刻も早くウイルスの感染拡大が終息するよう頑張りましょう!
自宅でカンタンにできることを考えています。何かのヒントになれば幸いに思います。
AMAZONの「KINDLE(キンドル)」で電子書籍を「0円」で発行する!
何度かお知らせしてますように、「Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング」なら自分の著作を0円で発行できます。難しいことは何もありません。特別なソフトも一切必要ありません。原稿用紙もえんぴつも消しゴムも必要ありません。
用意するものは、パソコンと「Word(ワード)」です。
ものは、パソコンと「microsoft Word」だけ必要です。やり方によっては「word」も必要ありません。やりにくさの問題が無ければ、スマホやタブレットでも可能です。
私は「昭和40年生まれ男」の中年オヤジのため、パソコンとWord(ワード)で作業します。技術は必要ありません。両手とも指一本の使用です。
4/28と5/2に2冊発行し、5/3に1冊お買い上げ頂きました。
お買い上げいただいた方には、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
私の場合、4/28と5/2に2冊発行しましたが、本を書き終えたのはそれぞれの発行日です。紙の本とは比べようがないほどのスピードで発行することができます。これが「電子書籍」の魅力です。印刷することも立派なカバーを付ける必要もありませんので費用も一切かかりません。5/2に発行した本が5/3に1冊お買い上げいただけました。
打合せ一切なし、一人で、世界中のAMAZONで販売。
出版社の人と話す必要が無く、本屋さんに置いていただくための交渉をすることもなく、AMAZONが販売してくれます。国内販売ではありません。世界中のAMAZONで販売してくれます。チャレンジしたくなりましたか?
数日間で本を出版する方法。
私の場合、今年の3/7に始めたこちらの「ブログ」に投稿し続けていた記事をテーマごとに集めたものに書き加え、手直ししてまとめ書籍にしました。今回の場合、本を書き終えた時間は「2か月弱」の「約50日」ということになります。
が、書籍にするために「ブログ」を投稿し始めたわけでは無く、「電子書籍」を知った時に「ブログ記事をまとめれば可能」だと理解できたので、わりと簡単にすぐにできました。
「ブログ」を書籍発行のための下書きとして利用してみてはいかがでしょうか?読者が増えるとブログも収益化できるとのことですので成功すれば一石二鳥です。私の場合、ブログ開始してまだ2ヶ月ですので収益化のためにはもっともっと努力が必要ですが。
小説を書こう!
と言いましたが、小説でなくても、「マンガ」「詩」「絵本」「写真集」何でも可能です。私のように「ブログ記事」でもOKです。そう遠くない日には「小説」を発行できるように「ネタ」探し中です。ネタのアイディアが20個出来たら発表します。
ではまた更新します。