

世間では「電子書籍」の出版といえば、特別なソフトや特別な技術などが必要な「とても難しいこと」という印象をお持ちのようです。
一度でも経験すれば理解できるのですが、実は、パソコンをで書類を作ったことがある人ならメチャクチャ簡単な作業なのです。
それでも、ハードルが高そうで・・・という人は、最初の1回めだけでも私どもでお手伝いさせて頂きます。是非ご検討ください。こちらからお気軽にどうぞ。

パソコンスキル「中の下」程度で、月4冊発行。
原稿が出来上がっていれば、
日常でお使いのワープロソフト、マイクロソフトの「Word(ワード)」とネット環境のあるパソコンがあるだけで「電子書籍」発行ができます。
原稿がまだ無い方は、Word(ワード)で原稿を書き始めれば良いのです。
書き方は、いつもの資料作りと同じ、相手に読みやすく作るだけです。
私はこの1月で4作発行できました。


表紙はJPEGファイルに変換。
AMAZONの売り場に並ぶときに見える商品画像は「JPEG」で作る必要があります。これもWord(ワード)で好きなように作れば良いのですが、
「Word(ワード)」で「保存するときにPDFで保存」
→「Adobe Reader(アドビ・リーダー)」で開いて「コピー」
→「ペイント」で「JPEGで名前を付けて保存」
この3手順のみ必要です。近日中にマニュアル用意いたしますのでご心配なく。
自宅でカンタンに出来ますので、副業としてみては?
「本を書く」と言っても、改めて頭を痛めて「何を書こうか?」悩む必要はありません。自分の経験してきたこと、趣味のことなどを軽い気持ちで書いてみてはいかがでしょうか?
まずは1作!
その経験が次に生きるはず、何冊か書けば文章を書く抵抗感も少なくなっていきます。
私ももう少し書いてみます。

